2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

例文62

intimidate/to frighten or threaten someone into making them do what you want grasp/to take and hold something firmly(=grip)―――ではでは。 明日は出張だけど、PC持って行きます。

例文61

feudal/relating to feudalism feudalism/(n)a system which existed in the Middle Ages,in which people received land and protection from a lord when they worked and fought him

例文60

chapter4使役動詞と知覚動詞に突入。 Re-startをするまでは「使役動詞」「知覚動詞」という言葉すら知らなかった。 「動詞の使い方の一つに『使役』とか『知覚』とかの言葉をつけてるだけ」という風に意識せず学んでいたが、ここでは「SVOC」文型の中で…

使役動詞と知覚動詞 この一週間、色々と忙しくて、日記を書く時間がなくて。 妙によく電話がかかてきた一週間。 学習のほうは復習を中心に毎日最低1時間は机に向かってたけど、 早く次に進みたかった。今日は早起きしてカフェまで徒歩。 朝1時間、夜1時間…

今日もEXERCISEでエクササイズ。 ALL IN ONEは新しく進むペースを3レッスンずつにしてるが、EXERCISEも新しく進むときは3ページ(見開き6ページ)ずつ進むようにしています。―――インド話は何日も前に書き終わってるものを小出しにしています。 次で終わり…

インド−デリーの旅報告(15)デリーの3日目。

■デリー国際空港へ。。。疲れも知らず遊びぬいた3日間。 満足。。。 このままずっとインドにいてもいい。 ちゅうか、「老後はインドに住もうかな」な〜んて。 たった3日間だけだったのに、想いがかけめぐる。 ■オートリクシャのおっさん=「私にとっての『…

EXERCISEで エクササイズ!

EXERCISE

今日も 「ALL IN ONE EXERCISE」。 「EXERCISE」1巡目では、ALL IN ONE で言うところの「G&U」の部分のデキが悪く、きちんと正答できのは4〜5割といったところ。 「MISCELLANY」(ALL IN ONEのW,P&Pの部分の問題)はおよそ8割できる。 2巡すると大体で…

ALL IN ONE EXERCISE 朝、徒歩1時間とカフェで勉強を1時間 夜、自転車で勉強1時間。 よし。

今日はエキササイズ。 P16〜21。 こりゃ、身についてないところがいっぱいあるぞ。 漫然と読んでるなあ。―――ではまた明日。

漫然読みだ、こりゃ。 あらら、三日も日記が飛んだ。 蛍は見れず。 梅雨で十分雨が降った後、6月下旬からだそうだ。 知り合いの話がすごくオーバーで 「もう、蛍だらけ。10分も車を停車してたら車のハザードランプに蛍がうじゃうじゃ!」 どこがやねん。 …

例文59

imaginative/good at thinking of new and interesting ideas imaginary/not real,but produced from or ideas in your mind 「make+O+C」のOが省略されたと思われる慣用表現。―――ではまた明日。 いやいや、明日は日帰り出張の後、蛍を見に行きますので…

例文58

mantion/very large house exquisite/extremely beautiful and very delicatily made 補語にtoのない動詞の原型が置ける動詞。

C=to不定詞 昨日、自分で書いた日記を見て あらら!間違ってる! 「C」を「O」と書いてしまっている! なんで「O=to不定詞」やねん! かぁーっ!アホや〜! と思ったけど、 よ〜く見たら 切れ目が… あるやんけ…。 ひょっとして… はじまってるんか??

例文57

ache/if part of your body aches,you feel a continuous,but not very sharp pain there(=hurt) pain/the feeling you have when part ob your body hurts 「V O to Vb」が可能な動詞でtoを省略できるのはhelpだけ(RestartL56にも)―――ではまた明日。

例文56

comprehension/the ability to understand something skill/an ability to do something well,especially because you have learned and practiced it

例文55

usually/used to talk about what happens on most occasions or in most situations always/all the time,at all times,or every time ※chewって噛むんや!gumってゴムやったんや!!! 知らんかったー!これは恥ずかし。 C=to不定詞の使い方が続く。 単語…

chewing gum 昼間は暑くて、 夜8時になってもまだうっすら明るい。 でも入梅とのこと。 時間が経つのが早いなあ。

どうやって一日の学習量を増やすか

今日は何の勉強をしたかと言うと、 4巡目復習13,14,15 3巡目復習31,32,33 2巡目復習52,53,54 昨日はほとんど学習できず。 今日は健康診断があったので、朝の学習をしておらず、 学習時間1時間半。 結局、1巡目まで手が届かずだ。 5巡目がはじまるとど…

例文小冊子到着! (写真はLKCサイトから拝借)思っていたよりも文字が濃い(太い)ので、読みやすそう。 これなら歩きながらでもチラ見できそうだ。 ――― ここ数日、若い同僚からの長〜い相談電話が相次いだり、飲みに行って話を聞いたり。 俺が職場を出…

例文54

cargo/the goods that are being carried in a ship or plane(=freight) freight/goods that are carried by ship,train,or aircraft,and the system of moving these goods ―――ではまた明日。

例文53

persuade/to make someone decide to do something,especially by giving them reasons why they should to do it,or asking them many times to do it vain/without success in spite of your efforts

例文52

convince/to persuade someone to do something(=persuade)

cargo freight 朝の会議で「ムムム!!!」ということがあっても、 午後、夜に同僚とうっぷんを晴らしあって 落ち着くことが出来るんだけど、 夜「ムムム!!!」な気分になると 勉強にまで影響します。 パッ!パッ!と頭の切り替えができる人がうらやましい…

例文51

commerce/the buying and selling of goods and services(=trade) terms/the conditions that are set for an agreement,contact,arrangement etc counterpart/someone or something that has the same job or purpose as someone or something else in a di…

例文50

complex/consisting of many different parts and often difficult to understand (=complicated)(≠simple) ample/more than enough

例文49

frown/to make an angry,unhappy or confused expression,moving your eyebrows together eternal/continuing for ever and having no end

明日も早起きがんばります! 今日は結構がんばって時間を確保したんだけど、 時間かかったなあ。 早起きもして、 とりあえずやりきった。

例文48

bow/to bend the top part of your body forward in order to show respect for someone important,oras a way of thanking an audeence mess/if there is a mess somewhere or a place is a mess,things there are diring or not neatlyarranged ――― ではま…

例文47

extent/use to say how true something is or how great an effect or changes is